4月27日知的財産判例セミナー第33回ご案内
2023年4月12日
今回は第28回知的財産判例セミナーの続報として、国・公立大学法人が被告となっている事件の中から2つの事件を取り上げ、検討します。( 事件1:平成22年(ネ)第10029号 著作権侵害差止等 請求控訴事件(観点:職務著作)、事件2:平成14年(ネ)第675号 特許権 侵害差止請求控訴事件(観点:試験又は研究のためにする特許発明の実施))
是非この機会にご参加下さい。参加料無料です。
知的財産判例セミナー(第33回)
- 【日時】2023年4月27日(木)16:10~17:40
- 【開催方法】オンライン開催(webex) ※申込み後ご招待
- 【プログラム】
- 
- 講師紹介 16:10~16:15
 山口大学国際総合科学部 知的財産センター長・教授 小川 明子 氏
- 講演 16:15~17:25
 「大学が事件当事者となっている知財訴訟(続報)」
 山口大学知的財産センター 副センター長・准教授 生田 容景 氏
- 学生によるコメント・質問 17:25~17:30
 山口大学国際総合科学部4年 町永 瑞葉 / 守岡 千香子
- 質疑応答 17:30~17:40
 
 ⇒知財判例セミナーチラシ
- 講師紹介 16:10~16:15
- 【お申込み】締め切り:4/26(水)
- ※下記申込フォームよりお申込み下さい。お申込み後、後日ご案内メールを送付いたします。
 ⇒知的財産判例セミナー 第33回申込フォーム
- 【お問合せ】
- 山口大学知的財産センター(知財教育・普及部門)
 Tel:0836-85-9942
 E-Mail:ip_fdsd@yamaguchi-u.ac.jp
 
			


